善玉菌を増やすには発酵食品をとりなさい

答えてくれる人

医学博士

藤田紘一郎先生

1939-2021。寄生虫学、感染免疫学、熱帯病学を専門とし東京医科歯科大学名誉教授を務める。ユニークな視点と語り口から寄生虫博士、カイチュウ博士として人気を博す。著書に『笑うカイチュウ』、『腸内革命』、『脳はバカ、腸はかしこい』など多数

「納豆」「味噌」は
老化を防ぐ万能食

残暑がつづきますが、みなさん、夏バテしていませんか? 疲れが出やすいいま、ぜひ腸の声に耳を傾けてください。

さて前号では、「悪玉菌が増えると病気になるので、善玉菌を優位に」とお伝えしました。となれば答えはひとつ。さっそく、善玉菌を増やしましょう。

いちばん効果的なのは「発酵食品」を食べることです。味噌や醤油、納豆、ぬか漬け……。どれも日本で昔から食されてきた、わたしたちにも身近なものですよね。発酵食品は善玉菌を増やし、免疫力を高めてくれるのです。

なかでも若返りに効くのが「納豆」。納豆菌は非常に強いので生きて腸まで届き、そのまま棲みつきます。あのネバネバには血糖値を下げる、血栓を溶かすなどたくさんの健康作用があります。

「味噌」もまた、優れた食品ですね。手軽につくれる味噌汁に野菜や海草類を入れればバッチリ。麹菌が腸内細菌を活性化し、強力な抗酸化作用を発揮してくれます。

そして忘れてはなりません。発酵食品にはからだに不可欠な酵素もたっぷり。まさに、若返りと長寿を兼ね備えた万能食といえるでしょう。

加齢にともなって善玉菌が減少し、悪玉菌が勢力を拡大。腸内フローラは乱れてしまう。積極的に発酵食品や食物繊維をとり、からだを若返らせよう
出典:『腸内細菌の話』光岡知足(岩波新書)より作成

死んだ善玉菌も
腸をピカピカにしてくれる

ただし、食事で意識的に善玉菌を食べても、すべてが生きて腸に届くわけではありません。ここで、ヨーグルトをイメージしてみてください。

最近は「生きたまま腸に届く」と宣伝する商品を目にしますね。しかし、乳酸菌やビフィズス菌は胃酸に弱く、腸の手前で9割が死滅。生き残れても、ほとんど腸に棲みつかずに便として排出されてしまうのです。

「せっかく毎日食べてきたのに」と落胆した方もいるでしょう。でも、ご安心ください。死滅した菌は役立たずかというと、それはノー。むしろ死んだ菌は腸にいる善玉菌のエサとなり、善玉菌自体を増やします。そのため、ヨーグルトを食べていると確かに善玉菌は増えてきます。とはいえ気をつけたいのが、糖分や脂肪分です。中高年ならなおのこと。わたしもじつはヨーグルトは食べません。

伝統的な発酵食品なら賢く善玉菌を増やせます。ただし、「もどき品」にはご注意を。大量生産品のスーパーの味噌は強制的に熟成させたり、添加物で品質を整えたものばかり。良質な善玉菌を得られないだけでなく、腸内細菌をも傷つけるので避けるべきです。

手間はかかりますが、味噌蔵から直接とり寄せたり、ご家庭でぬか漬けをつくってみてください。その方が断然おいしく、腸も大よろこびしますよ。

今日からできる!
善玉菌を増やすポイントはコレだ!

発酵食品を食べる

<本文>納豆はじゅうぶんに混ぜて、ネバネバをたっぷり引き出して。味噌汁は麹菌を生かすため、グツグツと煮立てないように

加工品や惣菜は避ける

ずらりと棚に並んだスーパーの味噌や惣菜、冷凍食品……。安価で手軽なものだが、善玉菌を減らす大敵。できるものから引き算を

食物繊維をとる

秋に旬をむかえる野菜やくだものは食物繊維が豊富。積極的にとり入れて善玉菌を増やし、病気にならないからだをつくろう

以前、藤田先生がパックのぬか漬けを購入したところ、調味料で味付けしただけのものでがっかりした経験があるそうです。みなさんも思いあたる節はありませんか? 今日からは商品を手にとるときも、腸と相談してみましょう。

single.php

2024/04/28 8:46:43