メニュー
生産者から減量の原産地、こだわりの発酵食品まで、全国各地を取材しています。
特集・食と健康
近年、油の健康効果に注目が集まっています。「油をかえるだけで認知症や動脈硬化、あらゆる病気を予防できる」。そう……
特集・北の大地
かつてアイヌの人びとがプクサやキトピロ(祈祷蒜)とよんでいた野草がある。「ハルイッケウ(食料の要)」としても重……
特集・長寿
2000年以降、平均寿命が男女ともに全国ワーストだという青森県。そんな短命県に「80代現役」があたり前の漁師町……
冬の風物詩「こたつにみかん」。冷えたからだを温めながら、あのみずみずしくて甘い果汁が染みわたっていくのは、なん……
特集・引き算健康法
2019年1月、新宿からほど近い代々木上原の駅前に「野草酵素の岩盤浴」がオープンした。石の上でじっくりからだを……
冷水でキリッとしめたそばを勢いよくすする……。古くから親しまれるこの国民食が、近年ある健康効果で注目を集めてい……
もっと見る
著名な先生によるお話や、最近の健康の話題など、編集部のイチオシ記事
お悩みスッキリ相談室
栄養補給のために『北の大地の青汁』を飲みたいと思っています。もともとお通じがいい方なので、逆におなかがゴロゴロ……
ふるさとをめぐる
野草酵素の商品は天然の野草をはじめ、とっておきの野菜やくだものからつくられます。そんなこだわりの原料の産地をめ……
野草のじかん
名の由来は、かつて蝦夷地といわれた北海道に自生することから。ロシアや中国北部などにも分布する落葉低木で、高さは……
医者にかかる前に腸に聞け!
ストレス解消に血流改善。でも好き勝手に飲むと…… 新年をむかえ、お酒を飲む機会が増えていませんか? ふだんは健……
病気知らず冷え知らず
足のゆがみが冷えやむくみを招く!? 秋はウォーキングなど屋外でからだを動かすのに絶好の季節だ。しかし、いくら運……
池田先生のからだケア講座
日ごろ施術していると、患者さんからさまざまなお悩みを伺います。なかでも多いのが階段の上り下りについてです。 実……
page-home2.php
2023/10/02 23:56:52